みやログ

みんなが「月曜が楽しみになる!」ことを目標に働き方変革にチャレンジする会社員です。自己成長や働き方に関する情報から、利用している学びコンテンツ、そして趣味の話まで紹介していきます。

【必見!!】「なぜ君は総理大臣になれないのか」

こんばんは。miyaです。

 

今日は映画のご紹介です。

 

www.nazekimi.com

 

衆議院議員小川淳也さんのドキュメンタリーです。

 

2003年、官僚を辞め、32歳の若さで国政へチャレンジを始めた彼の変わらない信念と、政治家としてそれを実現する困難、苦悩が描かれています。

 

「政治家が笑われているようでは、この国は良くならない」

 

政治家に対して漠然と不満を持っている人もいるかと思います。

 

私も自分で選んだはずの政治家が日々何をしてくれているのか、結局何を成し遂げてくれたのか、把握していないことばかりです。

わかりやすい結果しか見ようとしていませんでした。

 

社会がどんどん複雑になり、変化のスピードも早くなっているこの時代、前例踏襲では到底やっていけないこの時代の政治は難しいんでしょう。

 

社会に対して不満に感じていることも人それぞれだと思います。だからこそ、政治に対する議論はいつも難しい。

 

ただ、自分の信念を貫き、それを実現するために政治家という道を選んだ小川さんのような人もいるんだと思えると、政治にもっと向き合いたいと感じるし、その人の目指す世界を聴いてみたいとも思います。

 

まずはそこが入り口なのでしょう。政党のマニュフェストはもちろんですが、もっと政治家個人に目を向けてみようと思います。

 

 

小川さんの著書である「日本改革原案 2050年 成熟国家への道」も読んでみたいですね。Amazonでは中古見つけましたが、非常にお高いので。。。

古本屋で出会うことができれば、読んでみようと思います。

 

 

 

 

www.junbo.org

 

 

【引退!】大黒選手

こんばんは。miyaです。

 

日本代表でも活躍した大黒選手が引退を表明しましたね。

 

https://www.oricon.co.jp/news/2179371/full/

 

得点感覚が半端なく優れたFWでした!

楽しませてもらいました!

 

ガンバ大阪でコーチするということで、きっとそのFWのノウハウを伝えてくれると思っています。

 

お疲れ様でした!!

【大切にしたい】社外の人との交流

こんばんは。miyaです。

 

社外の方との交流

今日は他社の方とのオンライン交流会がありました。

先日、会社訪問と工場見学に来ていただき、それからのお付き合いです。

 

その会社は東京にあって、創業時からプレスなど板金加工を主にやってきたということですが、今ではお客様の作りたいものの構想、設計から入り込み、一緒にコト、モノ造りを行っているというユニークで、わかる人にはわかる有名な会社です。僕はテレビで存在を知りました。

 

そこの会社、僕と同じものづくりの会社ということになるのですが、社員がすごいイキイキしているんですよ。まず何か仕事楽しんでるんだな、やりがい感じてるんだなって感じがして。

 

素直に羨ましいなと思ってしまいました。

 

心が動かされるってことは、自分に足りないものがあるってことですよね。そこに気づけたので、本当に有意義な時間でした。やっぱり外の人と会うって大切だと再認識。今の自分に足りないものをどうこれから取り入れていこうかなというのが課題になりそうです。

 

単純に向こうを真似してもだめなんですよね。

 

そこには「境界条件」があると思うんです。

 

 

境界条件」については次回書こうと思います!

 

第99回全国高校サッカー選手権 準決勝結果

こんばんは。miyaです。

 

今日は昼からサッカー選手権の準決勝を観てました。僕は小学校からずーっとサッカーを続けていまして、この時期は毎年選手権観戦を楽しみにしています。

 

 

▼第99回高校サッカー選手権大会 トーナメント表と結果(1/09時点)

JFA HPより)

https://www.jfa.jp/match/alljapan_highschool_2020/schedule_result/pdf/Tournament.pdf


第99回全国高校サッカー選手権 準決勝結果  

山梨学院(山梨)vs帝京長岡(新潟)

  2 (3 PK 1) 2

矢板中央(栃木)vs青森山田(青森)

  0          5 

 

決勝に進めたのは山梨学院と青森山田になりましたね。

山梨学院は11年ぶりの決勝、青森山田は3年連続の決勝進出となります。

 

山梨学院vs帝京長岡

山梨学院vs帝京長岡の試合は、キックオフから21秒で山梨学院が先制。これは今大会最速タイムのはず。(選手権としては過去に伝説のキックオフゴールがありましたよね。確か。)

 

その後2−0になり、山梨の勝ちが決定したかと思いましたが、帝京長岡が追いついてPK戦へ。両チームのキーパー大活躍で、先行の山梨学院5人目が決めて結果は3−1。

 

両チームともホントに素敵なサッカーでした。山梨学院は山梨学院は組織的な守備が魅力、帝京長岡は細かいパスを多用して、パスワークが美しい。

 

今回勝った山梨学院の中では特にPKでも圧倒的なセーブをみせるキャプテンでキーパーの熊倉選手がめちゃくちゃ目立つんですが、個人的にはDF3番の一瀬選手のプレーがたまらないですね。1対1の対応なんか上手いなぁと。相手との距離感が絶妙というか、背も高くて懐が深いのもあるのかもしれません。振り切るのは相当骨が折れそうです。

振り切ってシュート!と思ってもしっかり足が伸びてくる感じじゃないかな。それもスライディングとかではなく、普通にアプローチされて、あれ?届いちゃうんだ。。。みたいな。

 

この試合はPKでの決着となりましたが、僕はPKを見るのは少し辛いです。外す選手を見たくないと思ってしまうもありますが、いいサッカーしているので、それを見続けたいなと、それで決着つけて欲しいなと思っちゃいます。

 

PKと言えば、高校の時の監督に小細工はするなと言われたのを思い出します。なんかキーパーのタイミングをずらそうとか、余計なことを考えてしまうんですよね。それで逆にキーパーが反応ないとこっちが思ってたように蹴れなかったり。。。

山梨学院の熊倉キーパーと帝京長岡の佐藤キーパーが相手だったら間違いなく僕は止められる自信があります。

 

(帝京の佐藤選手はまだ1年生ですって。。。来年も楽しみです。)

 

矢板中央vs青森山田 

この試合は青森山田が圧倒してしまっていました。青森山田ってなんでこんなに強いんだろう。注目選手のMF10番松木選手(まだ2年生)はもちろんですが、みんな運動量がハンパじゃない。体もすごいごつくて、ハードトレーニングこなしてるのがわかります。

 

冬に雪が積もる地域は冬に外でボール触れないので、フィジカルトレーニング中心でやるんですよね。僕も雪国だったので。

 

でも青森山田は別にフィジカルだけってわけじゃ全然なくて、サッカーがとんでもなく上手ですよね。集まってくる選手個々のレベルが高いのはもちろんでしょうけど、練習に秘密があるんでしょうね〜。かっこいいです。

 

前半、後半でも点を重ねて、5得点。そのうちMF7番安斎選手がハットトリック。この安斎選手は調べたら今季の東北プリンスリーグで13得点をあげて得点ランキング1位です。2位は5得点ということで、他を圧倒してます。

 

勝戦はいつ?

1/11(月)14:05キックオフ@埼玉スタジアム

 

このご時世、無観客なのが寂しいのですが、その代わり、選手達や監督の声が聞こえます。そこに注目してみてください。テレビで観ていても、もっと近くに感じられるはずです。

 

高校生ってこんなに強くなれるんですね。全国制覇を目指して想像できないくらいの練習をやっているんでしょう。尊敬します。

 

僕も目標に向かって進んでいかないと!

アウトプットアウトプット。。。

 

車運転中の最強おすすめ学びアプリ「Voicy」

こんばんは。サラリーマンmiyaです。

 

今日はおすすめの学びアプリ「Voicy」をご紹介します。

特に車通勤の方には超おすすめです!

 

voicy.jp

 

 

Voicyとは??

Voicyはボイスメディアと言って、ラジオやPodcastみたいにパーソナリティが作る放送を聞くことができるアプリです。僕ら配信を聞く側がリスナー、発信する側がパーソナリティです。このパーソナリティになるには審査がありますので、誰でも配信者になれるメディアより発信の質が高いと思います。

 

チャンネル数は300を超えているようで、コンテンツも実に様々。「声のブログ」なんて紹介の仕方もされています。

 

ビジネスに役立つ情報やニュース配信、子育てや筋トレなどコンテンツも様々あります。基本無料で聞くことができ、余計な広告もありません。

 

コンテンツ自体は放送時間の縛りはないのでいつでもどこでも、過去に遡って聞くことができます。

 

 

※プレミアム・リスナーとは??

2020年9月より、月額課金機能「プレミアム・リスナー」というのがスタートしました。これは好きなパーソナリティの特別配信を聞くことができるサービスで、現在では一部のパーソナリティが無料の配信に加えて、この特別配信を行っています。プレミアムはWebからのみのアクセスとなっているようです。

基本配信は全て無料で聞くことができますので、無料配信だけで十分楽しめますよ!私も無料配信のみで楽しんでいます。

service.voicy.jp

 

 

おすすめチャンネル「荒木博行のbook cafe」

僕はVoicyを利用し始めて1年半が経ちました。トータル50くらいのチャンネルは聞いてきて、今はただ一つのチャンネルに落ち着きました。

 

それが「荒木博行のbook cafe」です。

voicy.jp

 

荒木さんってどんな人?と言われても、色々肩書きがありすぎて、なんて紹介していいのかわかりません。笑

上のVoicyのリンクか、荒木さんが代表を務める会社HPに自己紹介がありましたので、下記リンクを参照ください!

 

▼荒木博行さんについて

manabi-design.jp

 

このチャンネルのいいところは、

  • 本、映画、漫画などを取り上げて、荒木さん独自の解釈で学びをくれる
  • 1日1冊、必ず本の紹介をしてくれる
  • 著者との対談も豊富
  • 荒木さんの解釈「誤読」とまとめ力がとにかくすごい
  • 朝6時に毎日配信される なんと2年間休まず配信継続!

 

毎日休まず配信してくれていて、僕はいつも通勤時に車の中で聞いています。コンテンツはいつも大体30分くらい。運転中はケータイなど画面を見るわけにいかないので、ボイスメディアは運転と相性いいんです。

 

book cafeでは本や映画などを取り上げて話をしてくれます。ただの作品紹介ではなく、その内容について荒木さんなりに解釈したことを話してくれるんですが、これが本当に面白く、深い学びになるんです。本から得られる情報に加えて、それを読んだ時にどう思うか、どんなことを考えるかというのは人それぞれのはず。それを荒木さんは「誤読」と呼んでいます。

 

誤読というと間違った解釈のことではないかと思われるかもしれませんが、読者は本の内容について個人個人の解釈をする自由があると。それこそが本を読む楽しさが何倍にもなる「誤読」であると荒木さんは言っています。

 

このチャンネルでは、本の中身を知れるというよりは、それをもっと抽象化してビジネスの話に繋げてくれたり、あぁこの本からこんな解釈ができるのかといつも驚かせてくれます。ビジネス書からビジネスの話をするなんてのは普通ですが、紹介する本や映画のジャンルに縛りがないんです。荒木さんにかかれば、絵本からでも多くの学びを伝えてくれます。

 

自分だったらどんな解釈ができるんだろうと、紹介された本を読むようになり、読書量も増えました。

 

みなさんも「荒木博行のbook cafe」ぜひ聞いてみてください。

 

 

こんな風にみなさんにもVoicyでお気に入りのチャンネルが見つかるかもしれません。

もしくはVoicyを聞いている方、ぜひお気に入りのチャンネルがあれば教えてください!

 

幅広い価値観に触れるために(学生との繋がり編)

こんばんは。サラリーマンmiyaです。

 

今日は私が利用している、「社会人x学生」のマッチングアプリのご紹介です。

 

 

人との交流=価値観を学ぶ

社会人になって付き合う人が限定されてきたなと感じることはありませんか?私はそうでした。日々顔を合わせるのは職場の人が中心になってしまうし、やっぱり年上の方との付き合いが多い。 

 

社会人になって、特に学生(若者)との距離が一気に離れてしまった気がしていました。私はリクルーターをやっていた時期があったので、それが終わってなおさらそう感じたのかもしれません。

 

流行りというと簡単ですが、若い人の価値観に触れる機会を作らないと、ただただ自分が古い人間になっていく気がして。。。

 

もちろんネットで調べれば、流行りのキーワードは見つけられるのですが、キーワードが欲しいというより、そこに生きている人の考えとか価値観に触れるって大事だと思うんです。

 

そんなことをぼやーっと考えていたら、ありました。いいアプリが。

 

「Matcher」っていう社会人と学生を繋ぐアプリです。

 

 

社会人x学生 マッチングアプリ「Matcher」

matcher.jp

 

学生の就職活動でよくやるOB /OG訪問を実現するサービスです。マッチングすると、アプリ内でメッセージのやりとりができるので、メッセージだけでやりとりするのか、面談形式にするのかなどを決めていきます。

 

今はコロナでほとんど無いと思いますが、それこそ今までのOB /OG訪問みたいに、指定された喫茶店で話をするなんて形式をとることも可能です。企業によっては、会社まで来てもらうなんてことをしてもOKかもしれません。

 

私の場合は完全に時間外でやっていることなので、Zoomを使ったオンライン面談だけにしています。やっぱりオンラインであればどこの学生でもやりとりできるのが利点ですよね。海外留学中の学生とマッチングして面談したこともあります。

 

Matcherがユニークなのは、社会人側から学生へ一つお願いができることです。

 

つまり、学生へ就職のアドバイスや情報提供をする対価を要求できるということで、WinWinの関係を作るということがコンセプトのようです。

 

 

Matcherを利用して得られるもの

何をお願いするかは、事前に社会人側がプランとして提示しておき、それを学生が選択してコンタクトを取ってくる流れになります。私は学生が大切にしている価値観だったり、今流行っているもの、これから流行りそうなものなんかを教えてもらうことにしています。

 

ときには学生から本を紹介されたり、オンラインサロンなんかのおすすめを聞いて、覗いてみたり。自分じゃ手を出さなかっただろうなというものに触れるいい機会になっています。

 

それをビジネスに生かすところまではできていませんが、こんな形でも人との交流を作るというのは面白いなと感じています。

 

中には何百人の学生と面談をこなしている方もいるようで、やはり何かしらWinを得られるんだと思います。

 

若者の価値観に触れる機会を作りたい、もしくは、自分の持っている情報が人の役に立つなら提供したいと思っている人は結構いるんじゃないでしょうか。

 

そんな方は「Matcher」を利用してみるといいかもしれません。検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

学生への就活アドバイスの内容についてはまた今度まとめて記事にしようと思います。 

 

自己成長を感じられないのは日々のアウトプットが足りないせい!?

こんにちは。サラリーマンmiyaです。

 

社会人になって8年目、自己成長が感じられにくくなってきた気がしてきました。いろんな情報を集めたり、読書したり勉強会に出たりはしていますが、なんかいまいち。

 

そんな中でこの年末年始に読んだ本「OUTPUT 学びを結果に変えるアウトプット大全」でヒントをもらえました。悩んでいると必要な情報にたどり着くという、まさにその感覚でした。この本は有名なので皆さんも書店で見たことはあるかと思います。


 

  • アウトプットってなんのことを言ってるの?
  • なんでアウトプットが大事なの?
  • どうやればいいの?

 

上の疑問に答えてくれます。

めちゃくちゃ読みやすいので、自己成長に悩んでいる方はぜひ一度手に取って見てください。 

そして、僕はこれを読んでこのブログを始めることにしました。

 

▼ブログを始めるにはこちら。僕は「はてなブログ無料版」使ってます。

hatenablog.com

 

この本の一番面白いところは、「アウトプットしたくなる」んです。この本を読むこと=インプットなのですが、読んでいるとアウトプットしてみたくなるし、実際にやれているんです。

 

勉強のためにたくさんインプットしてきたけど、インプットのままで終わってない??アウトプットしたことが自分の身になるんだと。

 

そんな一歩を踏み出させてくれたこの本に感謝です。

 

 

日々の成長をテーマに、いいなぁと思ったこと、悩みを解決した方法なども書いていけたらと思っていますので、よろしくお願いします。

他に僕が皆さまに提供できる情報があればそれも。